SCENE4純水の再利用
純水は工場などで洗浄水として利用されています。
この不純物を含まない水は、洗浄工程で持ち込まれる少量の有機物でも、バクテリアが大量に繁殖してしまうため、次のような問題が発生しています。
純水の洗浄水を利用している設備で、水槽や配管内はバクテリアが大量に繁殖し、配管を詰まらせている。
バクテリア等が製品に付着することで品質クレームを起こしている。
純水再生用のフィルターやイオン交換樹脂にバクテリアが繁殖し目詰まりが発生。交換寿命を短くさせている。
-
-
ピュアキレイザーの促進酸化効果は、純水中の有機物(バクテリア等)を迅速に処理し、薬品を使用しないので安心できる水処理を実現させます。清掃頻度を低減でき、メンテナンス費用を大幅に削減できます。
ピュアキレイザーの効果検証結果①
金めっき洗浄槽における改善効果
ピュアキレイザー設置前の洗浄槽では、水槽の壁面に付着するカビやバクテリア等が確認できます。
設置後は水槽の壁面に付着物もなく、清掃が困難な配管部も浄化され、安定した純水が確保されます。
下の表はピュアキレイザー設置前と設置後の一般細菌数と有機物量(TOC)を表しており、大幅な改善効果が確認できます。
検査項目 | 設置前 | 設置後 |
---|---|---|
一般細菌数(個/ml) | 94,000 | 3 |
TOC(mg/l) | 6.9 | 3.1 |
※換水から1週間後の比較

●紹介ビデオ:工業分野